新入荷 再入荷

★美品★十三代楽吉左衛門惺入 赤茶碗「芳春」二重箱 共箱裏千家淡々斎表千家赤楽 スケジュール帳 2025の人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 39591円 (税込)
数量

★美品★十三代楽吉左衛門惺入 赤茶碗「芳春」二重箱 共箱裏千家淡々斎表千家赤楽 スケジュール帳 2025の人気アイテム

楽吉左衛門 十三代 惺入作の赤茶碗「芳春」です。 やわらかな流れの景色が見事な名碗です。 二重箱になっており、内箱は共箱になっており、 外箱蓋裏は裏千家十四世淡々斎の花押があります。 ★楽吉左衛門(らくきちざえもん)★ 千家十職の一つで、楽焼の茶碗を作る茶碗師の樂家が代々襲名している名称である。 2010年現在、15代(1949年- 1980年に襲名)が当主である。 十三代 惺入(1887-1944) 十二代長男。釉薬、技法の研究を歴代中最も熱心に行い、また、樂家家伝の研究を行う。 1935-1942にそれらの研究結果を『茶道せゝらぎ』という雑誌を刊行し発表。 しかし晩年に太平洋戦争が勃発、跡継ぎである長男も応召、研究も作陶も物資不足の中困難となり、閉塞する中没した。 サイズ:直径11㎝×高さ8.5㎝  状態:一見して疵やヒビ・直しは見られません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です