2014年製 内蔵500MBのHDDを500MBのSSDに交換しています。元のHDDは有りません。交換の際、両方の横の取り付け板の取り付け部品を壊してしまったのでセロハンテープで止めています。背面のUSB端子が壊れています。無理に差し込むと、電源が切れてしまいます。その他は正常に動作します。改造していますのでメーカーに修理に出してても、受けてくれないと思います。音楽はPCのWindowsのWindows Media Playerで取り込みLAN経由で取り込み出来ます。SSDが壊れた場合起動しなくなるので、SSDを取り出して、クーロンツールやLinuxのDDコマンドでコピーをしておく事をお勧めします。又その他の電子回路が壊れた場合でも同様ですので、ご自分で修理出来る方又はそのような業者をご存知の方の購入を希望します。私は一切責任は取るません。電池は入っていませんが、リモコンは付いています。